「想いを伝えたい」
そんなコンセプトの
ホームページ制作会社です

無償相談サイト診断受付中

ドローン

所有ドローンのご紹介、作例や撮影料金の目安
よくあるご質問をまとめて紹介いたします
ドローン空撮に関するご相談も
お気軽にお問い合わせください

国家ライセンスである
二等無人航空機操縦士資格
所有しております

また国土交通省の「無人航空機の飛行に係る許可・承認」の包括許可も取得しております。
また、保険(対人:1億円 対物:5千万円まで)にも加入しておりますので万が一の時も安心です。
許可・承認内容及び飛行マニュアル
撮影許可地域
  • 日本全国
承認を受けた飛行
  • 目視外飛行
  • 夜間飛行
  • 人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行
「承認を受けた飛行」には無人航空機飛行マニュアル2の条件があります。 飛行エリアによっては、土地・建造物所有者の許可が必要です。
別途許可申請が
必要な条件
  • 人文字やイベントの空撮
  • 学校、病院等の不特定多数の人が集まる場所の上空やその付近
  • 地方自治体または地主により空撮が許可されていない地域
許可申請手続き料金
  • 20,000円〜(国土交通省)
無人航空機飛行マニュアル2の条件を超えるフライトをご希望の場合は、別途許可申請手続き料金が必要です。 その他各自治体、各地主等の許可が必要な場合、別途料金が必要です。
飛行高度
  • 150m未満
飛行不可の状況
  • 強風(風速5m/s以上)、雨の場合や雨になりそうな場合、気温が氷点下の場合
飛行不可の場所
  • 高速道路、交通量が多い一般道路、鉄道、高圧線、変電所、電波塔及び無線施設等の施設、空港、飛行場、ヘリポート、自衛隊基地、第三者の往来が多い場所や学校、病院等の不特定多数の人が集まる場所の上空やその付近、管理者により飛行が禁止されている場所等
上記に該当する場所でのフライトを希望される場合は、別途許可申請手続きが必要です。 空撮許可を得れない場合もございます。

所有ドローン

Mavic 3 Pro
Mavic3Pro
  • 主な特徴

    • 4/3型CMOS Hasselbladカメラ
    • デュアル望遠カメラ
    • 最大飛行時間43分
    • 全方向障害物検知
    • 15km HD映像伝送(日本国内は8km)
  • 最大飛行時間

    • 43分 (無風で32.4km/hの一定速度で飛行時)
  • センサー

    • Hasselbladカメラ:4/3型CMOS、有効画素数:20 MP
    • 中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー、有効画素数:48 MP
    • 望遠カメラ:1/2インチCMOS、有効画素数:12 MP
  • レンズ

    • Hasselbladカメラ:
    • FOV:84°
    • 焦点距離:24 mm(35mm判換算)
    • 絞り:f/2.8〜f/11
    • フォーカス:1 m ~ ∞
    • 中望遠カメラ:
    • FOV:35°
    • 焦点距離:70 mm(35mm判換算)
    • 絞り:f/2.8
    • フォーカス:3 m ~ ∞
    • 望遠カメラ:
    • FOV:15°
    • 焦点距離:166 mm(35mm判換算)
    • 絞り:f/3.4
    • フォーカス:3 m 〜 ∞
  • 静止画サイズ

    • Hasselbladカメラ:5280×3956
    • 中望遠カメラ:8064×6048
    • 望遠カメラ:4000×3000
  • 動画解像度

    • Hasselbladカメラ:
    • 5.1K: 5120×2700@24/25/30/48/50fps
    • DCI 4K: 4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
    • 4K: 3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps
    • FHD: 1920×1080@24/25/30/48/50/60/120*/200*fps
    • 中望遠カメラ:
    • 4K: 3840×2160@24/25/30/48/50/60fps
    • FHD: 1920×1080@24/25/30/48/50/60fps
    • 望遠カメラ:
    • 4K: 3840×2160@24/25/30/50/60fps
    • FHD: 1920×1080@24/25/30/50/60fps
  • カラーモード

    • ノーマル:
    • 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
    • 8-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
    • D-Log:
    • 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
    • 10-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
    • HLG/D-Log M:
    • 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT)
    • 10-bit 4:2:0 (H.265)
Mavic 2 Pro
Mavic2Pro
  • 主な特徴

    • 1インチのHasselbladカメラ搭載で、暗所に強く高画質の映像が撮影可能。
    • ハイパーラプス機能でダイナミック且つ面白い空撮映像。
    • 10-bit Dlog-Mカラープロファイルに対応。
    • 4K 10-bit HDR(ハイ ダイナミック レンジ)に対応。
  • 最大飛行時間

    • 31分 (無風で25km/hの一定速度で飛行時)
  • センサー

    • 1インチCMOS
    • 有効画素数:20MP
  • レンズ

    • FOV:約77°
    • 35 mm判換算:28 mm
    • 絞り:F2.8 – F11
    • 撮影範囲:1 m~ ∞
  • 静止画サイズ

    5472×3648

  • 動画解像度

    • 4K: 3840×2160 24/25/30p
    • 2.7K: 2688x1512 24/25/30/48/50/60p
    • FHD: 1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p
  • カラーモード

    • Dlog-M (10bit)
    • HDR動画対応 (HLG 10bit)
Mavic2Mini
MavicMini
  • 主な特徴

    • 総重量が199gと軽いため屋内での飛行に向いています。
      弊社では屋内専用機として使用しております。
  • 最大飛行時間

    • 18分(無風で12km/hの速度で飛行時に測定)
  • センサー

    • 1/2.3インチCMOS
    • 有効画素数:12 MP
  • レンズ

    • FOV:83°
    • 35 mm判換算:24 mm
    • 絞り:f/2.8
    • 撮影範囲:1 m ~ ∞
  • 静止画サイズ

    • 4:3:4000×3000
    • 16:9: 4000×2250
  • 動画解像度

    • 2.7K:2720×1530 24/25/30p
    • FHD:1920×1080 24/25/30/48/50/60p

空撮料金の目安

  スチル撮影プラン フライト時間30分以内 エコノミー空撮プラン フライト時間50分以内 スタンダード空撮プラン フライト時間90分以内
空撮料金 Mavic3Pro/Mavic2Pro
33,000円 55,000円 88,000円
MavicMini
27,500円 33,000円
現地拘束時間 2時間以内 2時間以内 4時間以内
写真撮影 (フライト中は何枚でも撮影可)
動画撮影 ×
動画簡易編集 × (別途16,500円〜) (別途16,500円〜)
ロケハン及び
現地にて打ち合わせ
(別途16,500円交通費別)
空撮クルー 屋外撮影 ドローンパイロット1名
補助者1名以上(別途11,000円〜)
屋内撮影 ドローンパイロット1名
撮影許可地域 日本全国
交通費 伊勢市内無料
三重県内 自動車移動費(燃料費+高速代)+移動時間(1h×3,300円)
※往復30km未満は移動時間は不要
三重県外 自動車移動費+移動時間+宿泊費等

ご注意事項 必ずご確認ください

  • フライト時間は状況により多少の増減があります。
  • 撮影料金は撮影の難易度やリスクなどで増す場合があります。
  • 料金には交通費は含まれません。
  • 特定飛行を実施する場合、補助者は必要です。
  • アシスタントを必要とする場合、追加費用が発生します。
  • 目安の料金表示です。撮影の条件により撮影料金は異なります。
    お見積もりさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

  • 質問 ドローンの空撮の費用を教えてください。

    料金ページにてご確認ください。当てはまらない撮影はお問い合わせください。
  • 質問 特定飛行とは何ですか?

    特定飛行とは、航空法の規制の対象となる空域、方法での飛行です。
    夜間飛行、目視外飛行、人口集中地区、150m以上の上空などが該当します。
    目視で案件をこなす事は難しいので、空撮をする場合はほとんどが該当するという理解で間違いないです。
    特定飛行の詳細はコチラをご確認ください。
  • 質問 補助者ななぜ必要ですか?追加費用がかかるならこちらで人員を手配してもいいですか?

    特定飛行を行う際は、航空法に基づき、補助者の配置および飛行区域周辺への第三者の立ち入りを防止する措置が必要です。
    なお、立ち入り防止措置が困難な場合は、第三者が区域内に入った時点で、パイロットに速やかに飛行中止を伝達できる体制を整えていただければ問題ありません。
    また、補助者については弊社での手配に限らず、お客様ご自身で人員をご用意いただき、安全措置を実施していただく形でも構いません。
  • 質問 ドローンは何を使用していますか?

    屋外の空撮ではMavic3Pro/Mavic2Pro、サブ機にMavic2Pro。屋内では主にMavicMiniを使用しております。
  • 質問 どんな場合に許可申請が必要ですか?

    無人航空機飛行マニュアル2に沿わない飛行をする場合に許可申請が必要です。
  • 質問 イベント(祭り)の空撮をお願いしたいです。
    土地所有者からドローン飛行の許可をいただいている場合、国土交通省への許可申請は不要でよろしいでしょうか?

    土地所有者が許可しても第3者を含む不特定多数の人が集まるとされる場所での空撮は「イベント会場など、不特定多数の人がいる場所での飛行」に該当するため、許可申請が必要です。
  • 質問 イベント上空を空撮して欲しいですが、許可申請の費用はいくらくらい必要ですか?

    国土交通省の「無人航空機の飛行に係る許可・承認」の許可申請は、10,000円〜で承ります。
    ただし、土地所有者や土地の管理事務所等への別途申請が必要な場合は、詳細をお伺いした上でお見積もりさせていただきます。
    なお、これらは航空法とは別の手続きとなりますので、お客様側で確認および飛行許可を取得いただければ、費用を抑えることが可能です。
  • 質問 MavicMiniは許可申請必要ありませんか?

    MavicMiniは屋内専用機ですので屋外での飛行は行えません。屋内飛行は許可申請は必要ありません。
  • 質問 空港、ヘリポート、自衛隊が近くにありますが、許可申請を出せば飛行可能ですか?

    空港、ヘリポート、自衛隊付近での飛行が禁止されていますので、飛行はお断りしております。
  • 質問 Mavic3Pro/Mavic2ProとMavicMiniの違いを教えてください。料金の安いMavicMiniで空撮をお願いしたいです。

    屋外であればMavic3Pro/Mavic2Pro、屋内はMavicMiniと利用方法を分けております。
    機体登録の都合上、MavicMiniは屋外での飛行が行えません。
  • 質問 墜落した場合どうなりますか? また墜落事故で怪我した場合、保証してくれますか?

    Mavic3Pro/Mavic2Proにつきましては、対人・対物保険に加入しておりますので、万が一怪我や破損等が発生した場合には、保険の範囲内で対応させていただきます。
    一方、MavicMiniについては保険未加入のため、いかなる場合も保証いたしかねます。
    また、弊社が危険と判断し飛行を中止したにもかかわらず、飛行を強要された結果、事故が発生した場合には、機器の購入代金をご負担いただきます。
  • 質問 ホームページ制作以外の用途でお願いしたいですが可能ですか?

    可能です。どんな空撮がご希望かご相談ください。
  • 質問 遠方でも対応していただけますか?

    日本国内であれば対応させていただきます。撮影費用とは別で交通費、宿泊費等が必要となります。
  • 質問 交通費の算出方法を教えてください。

    伊勢市内は交通費が必要ありません。交通費の算出についてはこちらからご確認ください。
  • 質問 写真撮影、動画撮影、ドローンとお願いしたいです。費用はどうなりますか?

    対応可能です。撮影内容や時間等で撮影用が決まりますので別途お見積もりさせていただきます。
  • 質問 ドローンで空撮した動画を編集して動画制作していただく事は可能ですか?

    可能です。打ち合わせをしてからお見積もりさせていただきます。
  • 質問 撮影したデータを全部欲しいですが、可能ですか?

    ご提供するすべてのデータにつきましてはお渡し可能ですが、著作権は弊社に帰属いたします。
    そのため、二次利用や販売などの目的でのご使用は、固くお断りさせていただいております。
  • 質問 撮影ファイル形式と写真ファイル形式は何ですか?

    動画はMP4、写真はRAWファイルで撮影します。写真の納品はJPEGで対応させていただきます。
  • 質問 作例を見る事は出来ますか?

    クライアント様のご意向でお見せ出来ないものがもありますが、コチラで公開しておりますのでご覧ください。