許可も得ております
大阪航空局が発行する「無人航空機の飛行に関する許可・承認書」を取得しております。
また、保険(対人:1億円 対物:5千万円まで)にも加入しておりますので万が一の時も安心です。
-
承認許可申請及び飛行マニュアル
-
撮影許可地域
-
承認を受けた飛行
- 目視外飛行
- 夜間飛行
- 人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行
※「承認を受けた飛行」には無人航空機飛行マニュアル2の条件があります。
※飛行エリアによっては、土地・建造物所有者の許可が必要です。
-
別途許可申請が必要な条件
- 人文字やイベントの空撮
- 学校、病院等の不特定多数の人が集まる場所の上空やその付近
- 地方自治体または地主により空撮が許可されていない地域
-
許可申請手続き料金
無人航空機飛行マニュアル2の条件を超えるフライトをご希望の場合は、別途許可申請手続き料金が必要です。
その他各自治体、各地主等の許可が必要な場合、別途料金が必要です。
-
飛行高度
-
飛行不可の状況
- 強風(風速5m/s以上)、雨の場合や雨になりそうな場合、気温が氷点下の場合
-
飛行不可の場所
- 高速道路、交通量が多い一般道路、鉄道、高圧線、変電所、電波塔及び無線施設等の施設、空港、飛行場、ヘリポート、自衛隊基地、第三者の往来が多い場所や学校、病院等の不特定多数の人が集まる場所の上空やその付近、管理者により飛行が禁止されている場所等
※上記に該当する場所でのフライトを希望される場合は、別途許可申請手続きが必要です。
※空撮許可を得れない場合もございます。